【美瑛を120%楽しむ女子旅】スプウン谷のザワザワ村はまるで絵本の世界
北海道の定番観光地、富良野・美瑛。訪れたことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな美瑛で数年前から人気を集めている宿、「スプウン谷のザワザワ村」をご存知ですか?
学生の頃からずっと憧れていたこちらに、先日ついに宿泊してきました!3ヶ月前から予約ができるのですが、いつも予約がいっぱいなのです!
というわけで本日はスプウン谷のザワザワ村について、主にその魅力を女子目線でレポートさせていただきます。
スプウン谷のザワザワ村とは
北海道上川郡美瑛町(札幌市街から車で2時間半程度)にある、家族経営のゲストハウスです。ひとつの建物に宿泊できるのは1日1組(1棟4名まで)。宿泊棟が5棟あるので、計5組が宿泊可能です。
都会にある豪勢なホテルとはかけ離れた、でもどこか居心地がいい、気楽に時間を過ごすことができる穏やかやな場所。「ココロの置き場所」になることをコンセプトに一つ一つ手作りで、丁寧に作り上げられているこの空間に、きっと癒やされるに違いありません。
ぜひ訪れてほしい!その魅力とは?
それでは私がスプウン谷のザワザワ村をおすすめする理由でもある、その魅力をお伝えします!
魅力1:美瑛の大自然と絵本の中のような世界観
建物の外観はこんな感じ。これが5棟建っています。それぞれ若干デザインや形が異なっていて、どれも可愛いんです。
お庭にはテーブルとベンチ。ここで朝ごはんをいただいている方もいました。ごはんについては後ほど触れさせていただきます。
写真奥に見える、赤いドアの建物がオーナーさんのお家兼、このゲストハウスの受付です。
敷地内には農耕地があり、オーナーさんご家族はゲストハウスを運営しながら農業を営まれています。美瑛ならではの丘に佇むとっても美しい畑です。
また、建物の周りにはかわいいお花もたくさん咲いています。どこを見ても自然に癒されます。
こちらはオーナーさんの建物(受付前)の様子です。待合スペースも雰囲気があってとってもおしゃれ。
各棟の鍵がこんなかんじでぶら下がっています。
いよいよお部屋の中へ!!!
まず目に入るのはお部屋中央にあるダイニングテーブル(4人がけです)。
居間にはソファやひざ掛け、テレビも置いてあります。
部屋の奥へ進むと、自由に使えるマグカップ、コーヒー豆、ミル、ティーパックなどが。これは嬉しいですよね。
お風呂やトイレももちろんあります。タイル張りのお風呂がとってもかわいくて写真をパシャパシャ!お湯をためてのんびりできました。
そして階段を上って2階へ!
かわいいベットが全部で4つあります。小物からお部屋の雰囲気まで全体的にナチュラルで癒やされます。
そして開放的な大きな窓の側にはハンモックが!ゆらゆら揺られて、ぼーっと外の景色を眺める贅沢な時間を過ごせます。美瑛は6月〜9月ごろまで緑が鮮やかで本当に綺麗です!
窓から見える屋根の先にスズメが遊びにきていました。もう何から何までかわいい。。
癒しの空間にご満悦の旦那ちゃんです。笑
魅力2:道産の素材を使った食事
晩ごはんはオプションで3,800円。朝ごはんは宿泊料金(大人1人1泊18,500円※2人で宿泊の場合)の中に含まれています。が、晩ごはんも付けることをおすすめします!
受付にある黒板のメニューから選んだ前菜(一人2品)から順に運ばれてきます。オーナーさんのお家で手作りされた出来立ての食事を、お部屋までカゴに入れて運んできてくれるのです。
私たちが選んだ前菜は
・アスパラと新玉ねぎのオムレット
・白糠酪恵舎モッツァレラのカプレーゼ
・美瑛豚のソーセージとじゃがいものロースト
・美瑛産アスパラのロースト〜温玉添え〜
の4品です。
もうお気づきかもしれませんが、全て北海道で作られた素材を使ったお料理なのです。これが本当に美味しいんです!中でも私が感動したのはモッツァレラ。こんなにジューシーで濃厚なモッツァレラは初めてでした。
続いてパスタ。北海道産の小麦を使ったパスタがモチモチ!トマトソースの酸味と甘みもやみつきです。
メインのお肉。こちらも北海道産の豚肉と焼き野菜たち。私は脂身が苦手なのですが、口に入れた瞬間、脂がサッと溶けて甘くなりました。これは本当に衝撃でした!
最後はデザート。北海道牛乳で作ったバニラアイスをティラミス風にしたもの。期待を裏切らない美味しさです。食べ終わってしまうのが本当に寂しかった。。笑
このままいきます!翌日の朝ごはん。
・採れたて野菜のサラダ
・野菜ゴロゴロのミネストローネ
・サクサクふわふわのフレンチトースト
がカゴに入れられて運ばれてきます。
野菜とスープの美味しさもさることながら、やっぱりイチオシはこのフレンチトーストです!メープルシロップやシナモンをかけると味が変わってまた楽しい!カリッとサクサクで中はじゅわふわの極上の一品です。
ちなみにコーヒーを自分たちで朝晩2回いれました!丁寧に作りかたを書いた紙と、香りのいいコーヒー豆が置いてあります。
コーヒーを普段豆からいれることのない私でも簡単につくることができました!
魅力3:すぐ近くに広がる美瑛屈指の景色
スプウン谷のザワザワ村内でも十分に美瑛の景色を堪能することができます。でも車で1時間以内の場所に美瑛・富良野の有名な観光地も多いのです!上の写真は有名なパワースポット、青い池。
ファーム富田はラベンダーやお花畑が有名ですね。6月末〜7月上旬ごろが見頃かなと思います。
他にもゲストハウスのすぐ近くには、美しい丘とお花で人気の「ぜるぶの丘」や、CMの撮影地にもなった「ケンとメリーの木」、「マイルドセブンの木」など人気スポットがたくさんあります。
ぜひ併せて観光し、美瑛を余すことなく楽しんじゃいましょう〜!
まとめ
いかがでしたでしょうか。今まで私が訪れた宿の中では、一番乙女心(笑)を射抜かれた場所といっても過言ではありません。
せっかく旅行するのであれば、景色も宿も、そしてごはんも欲張りに楽しみたいですよね。特に北海道はこれから緑がとっても美しく、過ごしやすい季節です!ぜひ一度。
ももたんmemo
~スプウン谷のザワザワ村はこんな方におすすめ!~
- 手作り感溢れるナチュラルな雰囲気のゲストハウスが好きな方
- 都会の喧騒を忘れて自然の中で過ごしたい方
- 地元の素材を使ったお家ごはんを楽しみたい方
✔スプウン谷のザワザワ村
0166-92-7037(毎日8:30~21:00)
本日もお読みいただき、ありがとうございました!